20200617 読めば読むほど

読まねばならない本が出てくる。調べなきゃいけないことが出てくる。知識が足りないことを知る。無知の知ってこういうことね。

 

もっぱら最近はざっと読みつつ1周目に重要なところに線引いて2周目で重要点をまとめてる。おおまかでも通読できるとやった感あるので、自分のモチベーション保つためにはこのやり方が合っているっぽい。

しかし現状、線を引いていたら疑問が派生して新しい本が増えて2周目のタイミングがどんどん後ろ倒しになっている。だめだこりゃ。

 

無理全然分からん!とか、やりたくない!ということはないから、今の分野が肌に合っているんだと思う。あとパイセンが本当に教え方とやる気の出させ方が上手い。ガンガン乗せられてる。

 

もしも学部選択の時にこの考え方に出会えていて、選択肢があったのなら、もっと大学で興味と関心に合った勉強できたのかな、なんてふと思ってしまった。当時は英語好きだし得意だからいっかみたいなノリだった。今でも好きだけど、語学とは違った分かった時の達成感?が今勉強してる会計・財務分野にはある気がする。

 

後悔しても仕方が無いし、逆にこのタイミングで学び直しの機会に出会えたことは良かったんだろう。

コツコツ頑張ろ。

 

20200615 買ってよかったもの

 10リットルの粉ポカリがどんどん減っていくのを見ると夏を感じる。Amazonで600円くらいで買えるから、PBの水と一緒に買ってジェネリックポカリするといいよ。

 

 昨日は少しだけ遠出して新宿へ。

近くにも行きたい店はあったけれども、ちょっと足を伸ばしてみたい気分だった。

ということで今回は購入品紹介。写真撮るのが手間なのでリンクだけ貼る不親切仕様は勘弁してください。

 

 https://www.monloire.co.jp/ec/shop/goods/index.html?ggcd=1ML224

 モンロワールのリーフメモリー。プチ贅沢チョコ。20個以上は入ってて1000円。定番のミルク、ほんのりビター、ホワイトのアソートもいいのだけれど、期間限定のカシス味入りが酸味と甘みのバランスが良くて、初夏らしいさわやかさを感じた。

 

 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8967782s/

 こちらはニトリのステンレスマグカップ。取っ手付きで大きいのがあったらいいなと思ったけどなかなか手を出せていなかったので衝動購入。1300円くらいで冷え方も問題なし。これもだけど大学からもらったステンレスマグめっちゃ使いやすいよね。

 https://stcousair.jp/SHOP/sh-3903.html

 カルディより久世福派。からの定番の出汁。約500円で5パック。一人用味噌汁なら1パック2回に分けて使っても杯は飲めると思う。いっそ味噌汁にしなくても、ちょっと塩で味整えてお吸い物にしてもおいしい。ほっとする。すき。

 

 宣言通り髪も切ってさっぱり。やっぱり明るい髪色より暗めが落ち着く。今回はうまくオーダー出来て透け感が出たのでにっこにこ。美容師さんから地域情報を聞いたりお出かけスポットを聞いた。舞浜のスパ行ってみたい。

 

 少しだけボーナスも出たのでオーディオテクニカコンデンサーマイク買おうかなと画策中。でも優先すべきは椅子なんだよなあとも迷い中。会社行ったらオフィスチェアの座り心地の良さに驚いた。ちょっとくらい古くても欠けててもいいから1脚欲しいぞ。こうして新しい刺激を受けて物欲は加速していくんだな。

 

 好きなものを気の向くままに買うのは楽しいね!

20200613 早寝早起き雀魂日和

 早起きと暑さと気疲れからか、昨日はばったり寝た。連続更新は途切れたけど、すっきりとした目覚めとたまった家事を片付けられたのでよしとしてください。

 

 会社に行って仕事や雰囲気、上司の仕事量を目の当たりにして戦意喪失……まで行かないながらも、少なからずショックは受けたんだと思う。見えてる仕事だけでもものすごい量だったから。これ、私数年後出来るようになれんのかな?って思ったけど、もし出来たならキャリアウーマン版大門未知子先生になれそうな気がする。気がするだけ。

 

 少し気が抜けていた6月だけど、昨日を経てまた背筋が伸びた。気分を変えたいときは外見や服、掃除をすると良いらしい。

 明日はマイナンバーカードの受け取りがてら髪を切りに行こう。

 

 

f:id:yanohoso:20200613222812p:image

 雀魂はじめました。

 

 まだ明智くん一回しか見てない。cv福山もいるらしいけど、まだ対戦したことないぞ……

 

 

f:id:yanohoso:20200613222922p:image

 早く銅の間卒業したい。

 

 

 

20200611 余裕と贅沢と無駄と

 外に出ることが少なくなると、必然的に買い物の機会が減る。ふらっと立ち寄った物産展で試食したスイーツや、試してみたコスメをその場の勢いで買うことももう無いのかと思うと、寂しさを感じる。テスターもタッチアップも無いままに化粧品を買うのは結構勇気いりません?

 

 同様にちょっとした背伸び、自分へのご褒美、インスピレーションでの衝動買いをする機会が少なくなった。試す機会も、商品を目にして触れる機会もめっきり減ってしまったから、何を買うにも慎重になってしまう。

 

 心の余裕というか、無駄遣いというかは時と場合、自分のお財布事情によるけれども、たまには直感のままにそのとき好きなものを手に取ってみたい。

 買ってから似合わないとか、食べすぎちゃったとか、お金を使ったことを後悔するとしても、自分のものになった瞬間のしあわせが日常にとっての刺激になっていたんだろうなあ。

 

 

とても苺フラペが飲みたい。

 

 

 

20200610 才能を考える

 できる人がいるんだから自分もできるだろう!と思い込んで簿記と戦ってる。

 

 試験ならいいんだろうけど、戦う対象に天性のものが必要なこと、例えば美醜や音楽的素養といったある一線からは努力じゃなんともならないところがあるものに対してはこの考えは自分の首を絞めるだけだと、歳を取るごとに気づいてしまった。いわゆる、現実を見る、少し大人になったということなのかもしれない。

 

 魅力を感じるキャラクターに才能に苦しむ、という要素がある。天才ゆえの孤立、凡才の苦悩、秀才の努力が叶わないところにいる天才が身近にいる、希望の才能を得られなかった……この辺は掘り起こすとキリがない。才能をテーマにすることは誰かしら共感を感じる部分があるからこそ、普遍的にキャラクターを形作る要素になるんだろう。

 

 話は変わるが、Twitterの文章とブログの文章って人によって似たり全く異なってたりするんだなと周りのブログを見て思った。どちらかというと現実の背伸びした自分寄りなのか、つぶやくように本能のままに書かれた文章なのかの違いなんだろうか。自分は今のところ、前者よりの感。

 

 心のままに書いた文章がスっと染み入り誰かを動かせるのならば、それもまたその人の才能なんだろうな。とりあえず、読みやすい文章を努力で作り出すことから始めたいブログ5日目の夜。

 

 あまり時間をかけすぎても本末転倒になるから、10分で書いて5分で校正することにした。これから尻切れトンボになったら笑ってください。

 

20200609 眠気覚ましを探して

 湿気と暑さでぐったりきている6月ももう3分の1が過ぎようとしている。外食が恋しい。そういえばもう2か月も誰ともご飯を食べていないことに気づいた。肉焼きたいなあ。

 

 自宅勤務が続いている。

 そして、昼ご飯を食べると眠くなる。

 

 ブラックコーヒーは苦手だけども、オンライン会議で寝落ちするのを防ぐために薄めに作って流し込む。個人的には飲まなくても生きていけるものだし、飲みたくないものを飲んでいるせいか、飲んだ後の虚無感が半端ない。

 

 結論からすれば昼ご飯を食べなければいいのだけども、おなかがすいてちからがでない。眠気防止に糖質制限昼ご飯をしようとしても、昼一人、1時間の休みの中で作って食べて落ち着く時間をとるには、麺類に頼らざるを得ない。

 もちろん、この天気の中、コンビニに行く気もない。無くしてから大切なものに気づくなんてよく言うけど、まさか、この言葉を社食に適用するなんて思いもしなかったよ。

 

 ……本来ブログをする意味からずれてきている。やらなければならないタスクにするつもりはないけれど、ただ、毎日15分文章と向き合っている時間は妙に心が落ち着いている。だからみんなブログやろう。

 

 

 今日はとっ散らかった。

 カフェイン以外の眠気対策、いい方法ないかなあ。

20200608 思い出した言葉いろいろ

 環境が変わると考えることや、これまでの自分を振り返ることが多くなった。特に、ブログを書こうとするとふっと思い出したことをたどる作業をしている。3日なんとかつづいてえらーい。

 

 突然だが学生や前職の時本当に言われて嫌だったことがある。

それは「所詮学生のレポートなんだから」「素人っぽさがいいんだよ」のようなこと。後者は上司そういうAV好きなのか?って突っ込みかけたけどこらえた。

 

 確かにお世辞にも優秀な学生とは言えなかったし、レポートもそんな大したこと書かずに終わった記憶しかない。前職に至っては、そっちの方がいいならお金も出ないのに残って勉強する意味も、磨く意味も無いなと思って別の勉強に切り替えていった。今ではそれが勉強する体力を思い出すのによかったと思うけども、社外からの評価と実情の乖離が正直しんどかった。

 

 こういう言葉をスルー出来るほど大人になり切れていなかったところもあるし、大人じゃなかったからこそなにくそこの野郎の反骨精神で今取り組めているところもある。そういう面では、なんやかんやで自分は根が真面目なんだなあと思う。

 

 今の環境では、ひたすら求められるレベルに追いつくために勉強は欠かせないし、努力をせずしていいという雰囲気は全く無い。正直、4月入った時の最初の会議で飛び交うビジネス日本語がわけわからなくて青ざめた。今、何とか内容は理解はできるようになってきたけれども、実務スキルは文章力含めまだまだ磨いていかねばと、ページを捲る毎日だ。大変だけど、嫌ではないから性に合っているのだろう。

 

 ……そういえば。

 

 前の尊敬できる方の上司はよく本を読んでいた。どうしたらそんなに面白い発想ができるのか、仕事ができるのかと聞いたことがあったけど、決まって「本を読んでるからじゃない?本を読まないと人間がいつまでも浅くなる」と返されたことがある。

 本と仕事のできるできないの因果関係が分からなかったし、当時の自分は本を読む暇なんて無いと理由をつけて、全く読んでなかった。だけど今の仕事ができる上司も多忙な中本を読んでいて、私も少しずつ色んな本を読むようになってきて、さっきの言葉が少し分かった気がする。まだ自分の言葉では言語化できないから、こちらも思い出した推しの言葉を備忘がてら最後に引用しておこう。

 

 「本はね、ただ文字を読むんじゃない。自分の感覚を調整するためのツールでもある」

 

「調子の悪い時に本の内容が頭に入ってこないことがある。そういう時は、何が読書の邪魔をしているか考える。調子が悪い時でもスラスラと内容が入ってくる本もある。何故そうなのか考える精神的な調律?チューニングみたいなものかな。調律する際大事なのは、紙に指で触れている感覚や、本をペラペラめくった時、瞬間的に脳の神経を刺激するものだ。」

 

 

 (PSYCHO-PASS 15話 槙島聖護)

 

 ブログ性癖デスマッチなんて見ずとも無残な地獄を産み捨てながら、月曜日もよくがんばりました。舌。